4/02/2023

<楽曲作り>舞う花びらとメロディとスコア

作詞  吉沼啓二朗
作編曲 赤澤大輔
歌   ふちゅーむ

楽曲のタイトル、完成した音源は近日公開予定です。




***

昨年、ひぐらしの鳴くころ、音楽家赤澤大輔さんの手引きのもと、青年リーダーによって動き出した楽曲作り。
この春、ほととぎすの声と舞い散る桜の花びらに祝福され完成しました。

ここで、これまでの楽曲作りの軌跡をまとめてみたいと思います。


▼楽曲作りのキセキplayback▼


完成した楽曲はこれからも様々な形で展開していきます。
府中教会の青年たちのみならず、こちらをご覧のみなさま全員が、この楽曲を紡いでいく大切な一人です。
一人ひとりが歩み続けるメロディはどんなハーモニーを奏でるでしょうか。
その奇跡のようなシーンを、引き続きホームページで紹介してまいります。


祝福のほととぎす(4月1日撮影)

3/31/2023

戦う理学療法士☆マサシ(最終話)


 帰宅して直ぐに廊下の隅々を入念にチェックし、キッチンのシンク下の戸棚を恐る恐る開けるマサシ。
  マンションの管理会社と建築業者が調査に訪れ、「奴ら」の侵入ルートである穴や隙間が見つかった後、それら全てを塞いでもらったあの日から一週間が過ぎようとしていた。
 
 それ以降、「奴ら」の姿を目にした事はない。しかし、長い戦いの中で習慣となっていたこの点検は今でも無意識に行っているのだ。
 習慣といえば、「奴ら」のおかげで身に付いた事がもう一つある。それは、毎日必ず掃除機 をかけるようになった事だ。これはいい習慣が身に付いたものだ、とマサシは思った。 


家族への感謝と気付き


 振り返れば、実家にいた頃は虫の心配などとは無縁で、掃除はいつも母がやってくれてい た。それだけではない。いつも洗濯済みの綺麗な服があり、仕事から帰ったら食事が用意され ていた。これまで、両親や家族にどれだけ支えられていたのだろう。マサシは思いを巡らせ、 家族への感謝の気持ちでいっぱいになった。 
 
 一人暮らしを始めたのは自立した大人になる事が目標の一つだった。理学療法士として生計 を立て、毎日自炊をし、洗濯も掃除もきちんとする。自分にできる事を一つでも増やしていきたかった。家事の大変さを初めて知った。同時に家を整える事の大切さにも気付けた。 
 
 一人暮らしを始めてからの様々な出来事が、自分のレベルを上げてくれたように感じ、自信に繋がった。何だか視野が広がったような気もする。


理学療法士として




 理学療法士として日々患者さんと関わる中で、どうすればこの方がより良い暮らしができる ようになるだろう、自分には何ができるのだろう、そんな事を考えながら仕事をするようにな っていた。 
 
 去年の自分よりも成長していたい!今そう思えるのは、両親や家族が支えてくれていたか ら、そして府中教会の皆さんに育てて頂いたから! 
 今日もマサシは、明るい笑顔で患者さんに語りかける。


──────────────────────
あとがき

 府中教会青年部の中心的存在であり、ムードメーカーのマサシ。
「明るく元気な優しい青年」。マサシと出会った時に私はそんな印象を抱いた。
 理学療法士になるため、努力を重ね、困難な時も仏さまの教えに沿い、サンガと共に歩んできたマサシの姿が思い出される。
 今回、この連載記事を書かせて頂いたお陰さまで、社会人となり、自立した今も、府中教会で学んだ多くの事を日常で活かしながら前進し続けるリアルなマサシの姿を見る事ができた。
 人さまのお役に立ちたい。今自分にできる事は何だろう。そんな思いで仕事に取り組む理学療法士としてのマサシがそこにいた。

青年部長 吉沼啓二朗

3/27/2023

【府中教会ボサツ☆メンバー紹介】2022年12月~2023年3月まとめ

 昨年11月15日に幕を開けた府中教会ホームページ。その連載記事のひとつ【府中教会ボサツ☆メンバー紹介】をまとめました。

府中教会では数多の菩薩が活躍中!
これからも、あっちこっちで思いやりを発揮する菩薩たちにインタビューしてまいります。

「この人(菩薩)の話が聞いてみたい!」という皆様からのご紹介をお待ちしております!

府中教会の桜は花びらが舞っています。


▼2022年12月~2023年3月掲載リスト
タイトルをタッチすると各記事にとびます。












3/26/2023

≪Nオヤジのつぶやき≫ 言霊(コトダマ)から神さま仏さまを紐解く

 

 N(Natural) 自然にありのままで毎日を過ごしたいNオヤジのつぶやきコラムです。 

不定期便でゆるっとお届けしてまいります。 3年前の降誕会の写真と共にお楽しみください。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


神さま仏さまはどうして神さま仏さまという言霊なのでしょうか? オヤジの頭の中の世界を記しますので物語として読んで頂ければと思います。言葉によって神々が様々な現象を生んだ事は前回記載しました。まさに「示し申した」のが神さまです。神さま仏さまを言霊で紐解くと次のようになります。



「神さま」は火(カ)水(ミ)さまであり火と水のエネルギーを司どっています。また、火(ヒ)は霊(ヒ)の道に通じ、水(ミ)は身(ミ)に通じます。つまり霊的存在と肉体的存在が合わさったという事です。ヒが先に来ますので霊が主で身が従です。これを霊主体従といいます。神話に登場する神さまです。

仏さまは、にんべん(人)にム(無)です。人(ヒト)は霊止(ヒト)であり、霊的に覚醒しており、無から有を生じた存在(いのちの源)という事だと考えられます。

その神さま仏さまの遥か子孫が私たちという事です。ですから、神性、仏性を持っている神さま仏さまの子であり、皆が等しく仏性を持っていると、お釈迦様もお説きくださっているのです。



また、火(カ)炎は縦方向に燃えます。これは縦の霊線(いのちの根源に繋がる)、天・地、空間(次元)を表します。水(ミ)は横に流れます。これは横の霊線、過去・現在・未来の時間を表します。縦と横の霊線が合わさって神となり、時空間となります。

この事から、全てに遍満し無から有を生じさせ、時空間をも超越したいのちの根源であるのが神さま仏さまと言えます。すなわち如来寿量品の世界がまさに神さま仏さまそのものという事だと思います。



更に、縦の霊線と横の霊線 ━ を合わせたのが 十 、神道では十を神さまとして表します。キリストの御印は十字架で神さまを表します。仏教でも十方世界を仏の世界として表し、立正佼成会では本仏を時空間を越えた宇宙の全身として久遠実成の釈迦牟尼仏であると説いています。

 


遠い過去は霊主体従であったヒトは、いつしか神さま仏さまの世界を離れ、煩悩に苦しみ輪廻を繰り返す世界に埋没し、自分が神さま仏さまと繋がっている事を思い出せなくなってしまいました。すなわち、肉体が主でその内にある霊性、つまり神性・仏性が分からなくなってしまっています。これが体主霊従であり本来の姿が反転してしまった現在の姿です。

この為、私たちは人(霊止)になる(戻る)までには、まだ間がある存在である事から人間(凡夫)という言霊になっているのです。そしてこの人々を救おう(本来の姿に)と、お釈迦様やイエス様をはじめ、多くの偉人賢人が救いの御手を差しのべてくださってきたのです。

幸いにも私たちはご縁があって法華経を学ばせて頂き、神さま仏さまの世界を少し垣間見る事が出来ております。法華経には仏さまの崇高なる意志と本来あるべき姿に近づく為の道が記されています。このお経を読誦するだけでも言霊の力が発揮され、仏さまと繋がり、感じ、正しい道を歩んでいく事が出来るのです。

 


開経偈に「無上甚深微妙の法は百千萬劫にも遭遇たてまつる事難し。我今見聞し受持することを得たり。願わくば如来の第一義を解せん。」とあります。これは、「この尊く深遠な教えはまず出会うことが難しいが、開祖さまのお徳でこのご縁に触れる事ができました。是非ともこの教えを学び、実践して仏さまの世界に近づきます。」という宣言です。

人間として生を受ける事も、この法縁に触れる事も難しく、稀有なチャンスを掴んだこの一生、ありがたく生涯を全うし、この法を自身に重ね合わせて神さま仏さまに少しでも近づける人生を歩み、多くの方が、真の「人・霊止」「仏」を目指せたら「ありがたい」ですし、その道が如来寿量品の結びにある「毎に自ら是の念を作す。何を以てか衆生をして。無上道に入り。速やかに佛身を成就することを得せしめんと。」という「仏さまの本願のお心」に通じるものだと思います。